NEWS
ニュース
南ドイツの名門、ミュンヘン・フィルが今秋6年ぶりの来日!──6/13(木)から先行発売が始まります 南ドイツの名門、ミュンヘン・フィルが今秋6年ぶりの来日!──6/13(木)から先行発売が始まります
南ドイツを代表する名門オーケストラ、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団が11月、6年ぶりに来日します。指揮は日本でも人気の名匠トゥガン・ソヒエフ。そして2021年のショパン国際コンクールで第4位に入賞し、さらなる注目を集めた小林愛実がソリストとして共演します。
カジモト・イープラス会員限定先行受付が6/13(木)からスタート!
[ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:トゥガン・ソヒエフ]
トゥガン・ソヒエフ指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 アジアツアー2024 – KAJIMOTO(kajimotomusic.com)
11月7日(木)19時 サントリーホール
チャイコフスキー:オペラ「エフゲニー・オネーギン」から ポロネーズ
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 op.43
(ピアノ:小林愛実)
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」op.35
(コンサートマスター:青木尚佳)
11月8日(金)19時 サントリーホール
ブルックナー:交響曲第8番 ハ短調(ノーヴァク版/1890年稿)
S¥34,000 A¥28,000 B¥22,000 C¥16,000 D¥13,000(両日とも)
カジモト・イープラス会員限定先行受付
6/13(木)12時 ~ 16(日)18時
トゥガン・ソヒエフ指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 アジアツアー2024 – KAJIMOTO(kajimotomusic.com)
一般発売
6/22(土)10時~
トゥガン・ソヒエフは今や中堅世代の指揮者の中でも現代屈指の存在。トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団やベルリン・ドイツ響との数回にわたる来日公演や、ここ数年では毎年N響の定期公演に客演することもあって、日本でも特に人気のある一人です。ソヒエフがオーケストラを指揮するとき、絶妙のコントロールとともに、そこには自由な“ドラマ”が溢れます。ボリショイ歌劇場の音楽監督だったことや、ウィーン国立歌劇場やメトロポリタン歌劇場(MET)などから何度も招聘されるなど、オペラをも得意とする指揮者ならでは、ですね。
ソヒエフは、あの憂うべきウクライナ戦争が始まった時、ロシア出身であるがゆえに微妙な立場に置かれ、故国のボリショイ歌劇場とフランスのトゥールーズ・キャピトル国立菅の両方のポストを辞任するという、苦渋の決断をする状況に追い込まれました。(戦争はこうしてアーティストの自由も奪うのだという現実に直面し、やりきれない思いがします。)
しかし、欧米の名だたる楽団の多くは、そんな彼を見捨てることなく招聘を続けました。その一つが他ならぬミュンヘン・フィルです。
そして付け加えるならば、何と言っても昨秋の行われたウィーン・フィルとの日本公演での名演と絶賛も、皆さまの記憶に新しいと思います。プロコフィエフの交響曲はもちろん、ブラームスやR.シュトラウスの作品などすべての演目において、この類まれな楽団の魅力を活かした演奏は忘れ難いものになりました。
さて、今回ソヒエフが率いるミュンヘン・フィル。彼らはあのマーラーが自作の交響曲のいくつかを初演したり、また当初からブルックナー演奏の伝統をもっていました。殊に巨匠チェリビダッケが音楽監督時代に一貫して振り続けたブルックナーはもはや伝説です。その透明感と重厚さをあわせもった充実のサウンドは、レヴァインやティーレマン、マゼール、ゲルギエフの時代にもさらに磨きをかけられました。ソヒエフがここ数年じっくりと勉強を進めていたブルックナー──それもこの作曲家最大の「第8交響曲」を、気脈に通じたこのオーケストラと演奏するのは、この作曲家のアニバーサリー・イヤーにとっても大きな話題の一つとなると確信しています。
もちろんソヒエフのかねてからの十八番、(トゥールーズ・キャピトル管やN響でも素晴らしい演奏を残した)ドラマ性と色彩美に満ちたリムスキー=コルサコフ「シェエラザード」が再び聴けるというワクワクと(ソロを弾くこの楽団のコンサートミストレスは青木尚佳!)、ラフマニノフ「パガニーニ狂詩曲」ではさらなる充実と深化の途にある小林愛実と共演するという、ロシア・プログラムも聴き逃せません。
どうぞご期待ください!
トゥガン・ソヒエフ指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 アジアツアー2024 – KAJIMOTO(kajimotomusic.com)