LANG LANG
PIANO RECITAL 2025
ラン・ラン
ピアノ・リサイタル 2025
Pianist
LANG LANG
©Olaf Heine
DATE
2025.2.6thu.
19:00
2025年2月6日(木) 19:00 開演(18:30 開場)
VENUE
東京/サントリーホール
PROGRAM
- フォーレ
- パヴァーヌ 嬰へ短調 op.50
- シューマン
- クライスレリアーナ op.16
- ショパン
- マズルカ へ短調 op.7-3
- マズルカ 変ロ長調 op.17-1 / ホ短調 op.17-2 / イ短調 op.17-4
- マズルカ ハ長調 op.24-2 / 変ロ短調 op.24-4
- マズルカ 変ニ長調 op.30-3 / 嬰ハ短調 op.30-4
- マズルカ ハ長調 op.33-3 / ロ短調 op.33-4 / ニ長調 op.33-2
- マズルカ 嬰へ短調 op.59-3
- ポロネーズ 第5番 嬰へ短調 op.44
TICKET
- S¥25,000
- A¥21,000
- B¥17,000
- C¥12,000
主催:KAJIMOTO
協力:ユニバーサル ミュージック合同会社
DATE
2025.2.10mon.
19:00
2025年2月10日(月) 19:00 開演(18:00 開場)
VENUE
大阪/ザ・シンフォニーホール
PROGRAM
- フォーレ
- パヴァーヌ 嬰へ短調 op.50
- シューマン
- クライスレリアーナ op.16
- ショパン
- マズルカ へ短調 op.7-3
- マズルカ 変ロ長調 op.17-1 / ホ短調 op.17-2 / イ短調 op.17-4
- マズルカ ハ長調 op.24-2 / 変ロ短調 op.24-4
- マズルカ 変ニ長調 op.30-3 / 嬰ハ短調 op.30-4
- マズルカ ハ長調 op.33-3 / ロ短調 op.33-4 / ニ長調 op.33-2
- マズルカ 嬰へ短調 op.59-3
- ポロネーズ 第5番 嬰へ短調 op.44
TICKET
- S¥24,000
- A¥19,000
- B¥15,000
- C¥10,000
主催:KAJIMOTO
共催:ABCテレビ
協力:ザ・シンフォニーホール/ユニバーサル ミュージック合同会社
TICKET
カジモト・イープラス会員限定先行受付
2024年9月16日(月)12:00〜9月19日(木)18:00
一般発売
2024年9月22日(日)10:00
※未就学児入場不可
※演奏中のお客様同士の会話はお控えください
※営利目的の転売禁止

ピアノ界のスーパースターが弾く、ロマン派の光と影
気がついた時からラン・ランはスーパースターだった。17歳にして代役でフィラデルフィア管弦楽団とデビューしたのち、錚々たる指揮者やオーケストラ、各国の主要音楽都市で公演を行うのみならず、北京オリンピックの開会式で演奏し、有名企業のアンバサダーとして世界中に彼の写真が載ったポスターが踊り、自身の財団を作っての教育活動、数多い受賞や受勲、そして2010年には世界経済フォーラムから若手グローバルリーダー250人のひとりに選ばれるに至った。
こういうラン・ランであるから、ピアニスト・・・クラシック音楽の演奏家ではあまり使われないような「スーパースター」だとか「ファンタジスタ」といった呼称がよく似合うのだ。ステージでのパフォーマンス、ジャンルを超えた演奏や共演はもとより。
しかしこの数年、いつしか40歳を超えた彼にも変化が出てきたように思う。演奏に内省的な陰影が濃くなり、造型も強固になった。もっともラン・ランのピアノは発するエネルギーや表現力が強烈な反面、当初から、例えば時折弾くシューベルトのソナタだとかシューマンの小品などに、仄かなロマンティシズムを纏って音楽の深みへと降りていくようなナイーヴさがあった。それがはっきりとした形で出てきたのは2020年に録音、そして2022年の来日公演で披露したJ.S.バッハ「ゴルトベルク変奏曲」の頃からだったかもしれない。持ち前の強い表現力と楽曲の多元的な要素が手を取り合い、未聞の深さに達した演奏となった。
今回の公演でのプログラムも、例えばシューマンならば「謝肉祭」ではなく「クライスレリアーナ」、ショパンではバラード、スケルツォではなく「マズルカ」という、より内面的で陰影の濃いものが選ばれているところに興味惹かれる。言うまでもなく、単にピアノを弾くのが上手いという次元で太刀打ちできるレパートリーではない。
ラン・ランのピアノもいよいよそうした境地を深めていくのかと、とても楽しみだ。
SCHEDULE
2025 2.6 thu.
2025 2.10 mon.
PROGRAMA
- フォーレ
- パヴァーヌ 嬰へ短調 op.50
- シューマン
- クライスレリアーナ op.16
- ショパン
- マズルカ へ短調 op.7-3
- マズルカ 変ロ長調 op.17-1 / ホ短調 op.17-2 / イ短調 op.17-4
- マズルカ ハ長調 op.24-2 / 変ロ短調 op.24-4
- マズルカ 変ニ長調 op.30-3 / 嬰ハ短調 op.30-4
- マズルカ ハ長調 op.33-3 / ロ短調 op.33-4 / ニ長調 op.33-2
- マズルカ 嬰へ短調 op.59-3
- ポロネーズ 第5番 嬰へ短調 op.44