WIENER RING-ENSEMBLE
NEW YEAR CONCERT 2024
ウィーン・リング・アンサンブル
ニューイヤー・コンサート2024
Photo by Ryotaro Kawashima
DATE
2024.1.9tue.
19:00
2024年1月9日(火) 19:00 開演(18:30 開場)
VENUE
東京/サントリーホール
PROGRAM
- ニコライ
- オペラ「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲*
- J.シュトラウス2世
- ワルツ「南国のばら」 *
- J.シュトラウス2世
- オペレッタ「こうもり」から カドリーユ *
- ヨーゼフ・シュトラウス
- ポルカ・マズルカ「とんぼ」 *
- レハール
- ワルツ「金と銀」 *
- J.シュトラウス2世
- ポルカ・シュネル「狩り」 *
- プッチーニ・メドレー(没後100年記念)*
- ヨーゼフ・シュトラウス
- ワルツ「水彩画」*
- J.シュトラウス2世
- シャンパン・ポルカ(音楽の冗談)*
- ヨーゼフ・シュトラウス
- ポルカ・シュネル「大急ぎで」*
- ランナー
- マリアのワルツ*
- J.シュトラウス2世
- オペラ「騎士パズマン」から チャールダーシュ*
*編曲:ミヒャエル・ロート
TICKET
- S¥9,000
- A¥7,000
- B¥5,000
主催:KAJIMOTO
後援:オーストリア共和国大使館
TICKET
カジモト・イープラス会員限定先行受付
2023年9月21日(木)12:00~9月24日(日)18:00
一般発売
2023年9月30日(土)10:00

お正月は爛熟、
そして歌あふれる
ウィーン文化に酔うひととき
正月恒例、お約束のウィーン・リング・アンサンブルがやってくる!
元旦にTVでウィーン・フィル(VPO)のニューイヤーコンサートを観るとき同様、いや、元コンサートマスターのキュッヒルはじめ、この名楽団の首席奏者たちをはじめとする、VPOのエッセンスのような9人のアンサンブルを“ナマ”で聴くとき、私たちは何故これほどまでに気分よく酔うのだろう? それはとろっとろに爛熟したウィーン文化を体現したシュトラウス・ファミリーらの娯楽芸術作を、これまたそのDNAをその身体に宿すVPOのメンバーたちが演奏するからだ。…と言ってはいささか短絡的だが、実際にはやはりそうなのだろう。
例えば、3拍子のワルツの2拍目が少し遅れることで、途端にあふれ出す“ウィーン”の雰囲気(舞踏会で女性がターンするときのスカートの動きに由来するらしい)。これがそのVPOおよびリング・アンサンブルの奥義であり、真似できるものではない。私たち日本人が“間”の静けさを作り出すように。それこそが固有の文化なのだ。
また今回の注目は、2024年に没後100年を迎えるプッチーニのメドレー。ここ数年、アニバーサリー年の作曲家のメドレーを演奏するのがリング・アンサンブルの恒例だが、イタリア・オペラ?プッチーニ?と言うことなかれ。VPOのメンバー(だった)ということは、ウィーン国立歌劇場で数限りなくオペラを演奏してきた“達人”たちであり、「歌」と「抒情」を生命とするプッチーニにおいて、彼らの最上の能力がどれだけ活きることか。かつてウィーンのオペラで聴いた《ラ・ボエーム》や《トスカ》での弦や管のソロは名歌手顔負けの妙技だったことを思い出す。
よきお正月をウィーン・リング・アンサンブルとともに。
(A)
ウィーン・リング・アンサンブル メンバー
ライナー・キュッヒル(ヴァイオリン)
ダニエル・フロシャウアー(ヴァイオリン)
ハインリヒ・コル(ヴィオラ)
シュテファン・ガルトマイヤー(チェロ)
ミヒャエル・ブラデラー(コントラバス)
カール=ハインツ・シュッツ(フルート)
アレックス・ラドシュテッター(クラリネット)
ヨハン・ヒントラー(クラリネット)
ロナルド・ヤネシッツ(ホルン)
*本ウェブサイトで使用している写真/映像と来日メンバーは一部異なります。
SCHEDULE
2024 1.6 sat.
2024 1.8 mon.holiday
2024 1.9 tue.
2024 1.11 thu.
PROGRAMA
- ニコライ
- オペラ「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲*
- J.シュトラウス2世
- ワルツ「南国のばら」 *
- J.シュトラウス2世
- オペレッタ「こうもり」から カドリーユ *
- ヨーゼフ・シュトラウス
- ポルカ・マズルカ「とんぼ」 *
- レハール
- ワルツ「金と銀」 *
- J.シュトラウス2世
- ポルカ・シュネル「狩り」 *
- プッチーニ・メドレー(没後100年記念)*
- ヨーゼフ・シュトラウス
- ワルツ「水彩画」*
- J.シュトラウス2世
- シャンパン・ポルカ(音楽の冗談)*
- ヨーゼフ・シュトラウス
- ポルカ・シュネル「大急ぎで」*
- ランナー
- マリアのワルツ*
- J.シュトラウス2世
- オペラ「騎士パズマン」から チャールダーシュ*
*編曲:ミヒャエル・ロート