HITOMI NIIKURA
CELLO RECITAL
"The Room"

新倉瞳チェロ・リサイタル
"The Room"
〜浪漫回想〜

©︎KOHÁN

TICKET

メンバーズ先行(抽選)
2023年11月10日(金)12:00 〜 11月21日(火)23:59

カジモト・イープラス先行(先着)
2023年11月24日(金)12:00〜11月27日(月)23:59

イープラス先行(先着)
2023年11月28日(火)12:00〜11月30日(木)23:59

チケットぴあ「プリセール」先行(先着)
2023年11月28日(火)12:00〜11月30日(木)23:59

一般発売
2023年12月4日(月)12:00

“The Room”
チェリスト・新倉瞳の挑むロマン派
唯一無二の音楽空間で作り出す
ひとつの集大成

360度客席が囲むセンターステージ、限りなく親密な距離感で繰り広げる本公演は「The Room」と名付けられました。これまで「チェロの小部屋」というシリーズを開催してきた新倉にとってこのコンセプトとはまさに原点であり、どんなステージ、音楽ジャンル、活動領域であっても隔たりなく歩んできた新倉らしく、今回チェロ・リサイタルという枠組みにおいても慣例にとらわれず、聴衆と共に音楽空間を作り上げます。

「〜浪漫回想〜」という副題の通り、本公演は後半で演奏されるラフマニノフのチェロ・ソナタを筆頭に、ロマン派と呼ばれる作曲家の作品がプログラミングされています。大学在学中のデビューから現在に至るまで世界を拠点に活動をしてきたひとつの集大成として、新倉瞳の現在をお楽しみください。

入江一雄(ピアノ)| Kazuo Irie, Piano
東京藝術大学・同大学院を首席で卒業・修了。2012年9月よりチャイコフスキー記念ロシア国立モスクワ音楽院研究科に在籍し、2016年夏にディプロマを取得し同科を修了。留学中にロームミュージックファンデーション(2012,13年度)・文化庁(2015年度)より助成を受ける。第77回日本音楽コンクールピアノ部門第1位、第1回コインブラ・ワールド・ピアノ・ミーティング(ポルトガル)第5位入賞他受賞多数。幅広いレパートリーの中でもライフワークであるプロコフィエフのピアノソナタ全曲演奏会を成功させる等のソロ活動に加え、国内主要音楽祭やNHK-FM「リサイタル・パッシオ」への出演、新日本フィル・東京フィル・日本フィルなどの国内主要オーケストラとの共演や、若手演奏家からベテラン奏者まで幅広い音楽家との共演機会も多い。近年ではN響特別コンサートマスター篠崎史紀氏から絶大な支持を受け、同氏リサイタルや室内楽公演で多くの共演機会に恵まれる。
2021年よりソロ・リサイタルシリーズをスタートさせる。
これまでに植田克己、エリソ・ヴィルサラーゼら著名な音楽家に師事。現在、昭和音楽大学専任講師・桐朋学園大学非常勤講師を務める。王子ホールレジデンス「ステラ・トリオ」メンバー。

SCHEDULE

2024 3.1 fri.

19:00

東京/TOKYO FM HALL

[プログラム]

PROGRAM

サン=サーンス
白鳥
ベートーヴェン
チェロ・ソナタ 第5番 ニ長調 作品102-2
レーガー
ロマンス ト長調
ラフマニノフ
チェロ・ソナタ ト短調 作品19