Tomoki Kitamura
Real-time Vol.7
Album d'un voyageur
- Schubert・Liszt
北村朋幹 ピアノ・リサイタル
Photo by Yukitaka Amemiya
DATE
2025.5.27tue.
14:00
2025年5月27日(火) 14:00 開演(13:30 開場)
VENUE
東京/ムジカーザ
PROGRAM
- シューベルト
- ピアノ・ソナタ ハ長調 D840 “レリーク”(未完)
- シューベルト
- ピアノ・ソナタ 嬰ヘ短調 D571 (未完)
- リスト
- 旅人のアルバム S.156より “第1部 印象と詩情”
TICKET
- 全自由席 ¥5,000
主催:KAJIMOTO
協力:(株)フォンテック
DATE
2025.5.27tue.
19:00
2025年5月27日(火) 19:00 開演(18:30 開場)
VENUE
東京/ムジカーザ
PROGRAM
- リスト
- シューベルトによるミュラー歌曲集 S.565 より
“1.さすらい” “2.水車職人と小川” “5.いずこへ?” - シューベルト
- ピアノ・ソナタ 変ホ長調 D568 op.122
- リスト
- 旅人のアルバム S.156より “第1部 印象と詩情”
TICKET
- 全自由席 ¥5,000
主催:KAJIMOTO
協力:(株)フォンテック
TICKET
一般発売
2025年2月23日(日)10:00

北村朋幹(ピアノ)
Tomoki Kitamura, piano
愛知県生まれ。3歳よりピアノを始め、浜松国際コンクール第3位、シドニー国際コンクール第5位ならびに3つの特別賞、リーズ国際コンクール第5位、ボン・テレコム・ベートーヴェン国際コンクール第2位など受賞。
第3回東京音楽コンクールにおいて第1位ならびに審査員大賞(全部門共通)受賞、以来日本国内をはじめヨーロッパ各地で、オーケストラとの共演、リサイタル、室内楽、そして古楽器による演奏活動を定期的に行っている。近年では特に、近現代作品の演奏への評価が高く、2022年10月、びわ湖ホール及び、滋賀県立美術館で行った「北村朋幹 20世紀のピアノ作品(ジョン・ケージと20世紀の邦人ピアノ作品)」が、第22回(2022年度)佐治敬三賞受賞。また、2024年にはアーヴィン・アルディッティからの指名を受け、アルディッティ弦楽四重奏団とともに、2曲のピアノ五重奏曲の世界初演に携わる。
録音は、『リスト 巡礼の年 全3年』を含む6種6タイトルのソロアルバムをフォンテックよりリリース。
東京藝術大学に入学、2011年よりベルリン芸術大学ピアノ科で学び最優秀の成績で卒業。またフランクフルト音楽・舞台芸術大学では歴史的奏法の研究に取り組んだ。
ベルリン在住。