NEWS

ニュース

上野通明が「ベートーヴェン・リング賞2024」を受賞! 上野通明が「ベートーヴェン・リング賞2024」を受賞!

©Seiji Okumiya

弊社所属チェリストの上野通明が、今秋ドイツのボン・ベートーヴェン音楽祭に出演し、“ベートーヴェン・リング賞2024”を受賞いたしました。

“ベートーヴェン・リング賞2024”は、ボン・ベートーヴェン音楽祭を主催するベートーヴェンのための市民協会の会員1,700人による投票制で、この偉大な作曲家の作品を演奏した同音楽祭の最年少ソリスト3人に贈られるものです。上野はその3人の中、圧倒的な投票数でベートーヴェン・リングの20回目の優勝者となりました。
上野はこの受賞に際し、「ベートーヴェンの音楽は、しばしば私たちに生きる力と人と人とのつながりを与えてくれます。新しいことに挑戦する彼の姿勢は、音楽における革新への道を切り拓き、アーティストとしての私に大きなインスピレーションと模範を与えてくれました。今回の受賞を励みに、人々の心に響くような、新たな挑戦ができる音楽家を目指したいと思います」と語っています。

上野は1995年パラグアイ生まれ。幼少期をスペインで過ごし、5歳でチェロを始めました。2009年に13歳で「若い音楽家のためのチャイコフスキー音楽コンクール」で日本人として初優勝したことを皮切りに、ルーマニア国際音楽コンクール、ブラームス国際音楽コンクールでも第1位を獲得し、ルトスワフスキ国際チェロ・コンクールでも上位入賞。2021年10月に行われた第75回ジュネーヴ国際音楽コンクール・チェロ部門では日本人初の優勝を果たし、一躍注目を集めました。
今年の5月には、サントリーホールでチェロの邦人無伴奏作品のみのソロ・リサイタルを開催するなど、その後の活躍には目を見張るものがあります。


12月にはアルゼンチン生まれのホセ・ガヤルド氏を迎えた全国5公演のリサイタルツアーを予定。そのほかにも来年度は、東京交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、NHK交響楽団の定期演奏会にソリストとしての出演が発表されています。

唯一無二の音楽性と意欲的な演奏活動に取り組む上野通明の今後にどうぞご期待ください。

音楽賞サイト→ https://www.buergerfuerbeethoven.de/start/Home/news/DEn-Beethoven-Ring-2024-erhaelt-der-Cellist-Michiaki-Ueno

日本語訳→ https://www.dropbox.com/scl/fi/zassox229firir60e4m8f/2024.pdf?rlkey=n57xwwgq24dj90v6cp0v2jwo2&dl=0

今後の演奏会情報

2024年
第15回 音楽大学オーケストラ・フェスティバル
11月23日(土)15:00開演 ミューザ川崎シンフォニーホール
【プログラム】R.シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」op.35
【共演】沼尻竜典(指揮)、田原綾子(ヴィオラ)、桐朋学園オーケストラ

HKS Recital Series: Michiaki Ueno Cello Recital
11月27日(水)20:00開演 HK City Hall Concert Hall(香港)
【プログラム】
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV1007
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D821
リスト:悲しみのゴンドラ S.134(チェロとピアノ版)
ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 Op.65
【共演】 コリーン・リー(ピアノ)

Cellomania: Michiaki Ueno Plays Lalo
11月30日(土)20:00開演 HK City Hall Concert Hall(香港)
【プログラム】
ラロ:チェロ協奏曲 ニ短調
【共演】
Rodolfo Barráez(指揮)、香港シンフォニエッタ

上野 通明 & ホセ・ガヤルド デュオ・リサイタル
12月15日(日)16:00開演 ふきのとうホール(札幌)
【リサイタル・プログラムA】
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D821
プーランク:チェロ・ソナタ FP143
リスト:悲しみのゴンドラ S.134(チェロとピアノ版)
ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 Op.65
【共演】ホセ・ガヤルド(ピアノ)

上野 通明 & ホセ・ガヤルド デュオ・リサイタル ※完売
12月17日(火)14:00開演 武蔵野市民文化会館 小ホール
【リサイタル・プログラムA】
【共演】ホセ・ガヤルド(ピアノ)

上野通明 チェロ・リサイタル ピアノ:ホセ・ガヤルド
12月20日(金)19:00開演 京都コンサートホール 小ホール
【リサイタル・プログラムA】
【共演】ホセ・ガヤルド(ピアノ)

第174回ムジカーザコンサート:上野通明(チェロ)ホセ・ガヤルド(ピアノ)
※予定枚数終了
12月22日(日)15:00開演 ムジカーザ(東京)
【リサイタル・プログラムB】
シューベルト :アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D821
ショパン :チェロ・ソナタ ト短調 Op.65 他
【共演】ホセ・ガヤルド(ピアノ)

上野通明(チェロ)& ホセ・ガヤルド(ピアノ) チェロ・リサイタル
12月24日(火)14:00開演 神奈川県立音楽堂(横浜)
【リサイタル・プログラムA】
【共演】ホセ・ガヤルド(ピアノ)

2025年
ニューイヤーコンサート2025名曲で綴る新春の贈りもの
1月11日(土)15:00開演 埼玉会館 大ホール(さいたま)
【プログラム】
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番 変ホ長調 op.107 他
【出演者】
現田茂夫(指揮)、東京交響楽団、堤 剛(チェロ)、北村 陽(チェロ)

華麗なるコンチェルト・シリーズ 第27回 北村朋幹 林辰則 上野通明 山根一仁〈時節到来、オール・ショスタコ!〉
3月15日(土)14:00開演 横浜みなとみらいホール(横浜)
【プログラム】
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第2番 ト短調 op.126 他
【出演者】
キンボー・イシイ(指揮)、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、北村朋幹(ピアノ)、林辰則(トランペット)、山根一仁(ヴァイオリン)

LATEST NEWS

最新ニュース